JR千葉駅徒歩5分、京成千葉中央駅徒歩2分のメンズ脱毛サロンBUDDY平山です。
ここ1年ほど私はお腹周りのたぷたぷしている脂肪に悩まされております、、学生時代は毎日部活で体を動かしていたので好きな物や脂っこい物を食べても太るということが無かったのですが、今は一度ついてしまった脂肪が落ちにくくて仕方がありません。
本日は肥満の定義にもなっている体脂肪率とBMIの数値についてご紹介をさせて頂きます。
肥満とは体脂肪が通常の方に比べて非常に多く蓄積している状態のことを言います。体重に占める体脂肪の割合である体脂肪率と体格指数(BMI)の数値が一定の水準を超えている方の事です。理想的な数値という決まりはないのですがそれぞれの数値で痩せ型や肥満の度合いを判断できます。
体脂肪率はその方の食生活や日々の運動量、活動量といった生活習慣によって上下をする数値です。一般的な健康を目的とした男性の体脂肪率の標準値は10〜15%と言われています。もちろん10%未満の方もいれば15%以上の方もいますが、ここで言われる肥満と呼ばれてしまう水準は25%以上と言われております。また体の構造上どうしても女性の方が体脂肪率は高くなります。下記の数値を参考にされてください。
【体脂肪率の判定】
男性の場合
〜10%未満 低い
10%〜15% 標準
20〜25% やや高い
25%以上 高い
女性の場合
〜20%未満 低い
20〜30%未満 標準
30%〜35%以上 高い
一般的に言われている体脂肪率の数値は生活習慣病の予防などを目的として表されている健康目的の基準となります。ですから体のシルエット、スタイルといった外見を良く見せたいのであれば上記で紹介した健康目的の数値より低めの数値になる必要があります。
体脂肪率は以下の順で計算すると簡単に数値を出せるので参考にされてください。
身長(メートル)×身長(メートル)×22=標準体重 (実際の体重−標準体重)÷標準体重×10=体脂肪率
BMIとはボディ(BODY)マス(MASS)インデックス(INDEX)の略で身長からみた体重の程度を示す指数でおおまかに言えば体の大きさを表す指数の事です。また国際的にも人間の肥満度を図るための指標とも言われており、医学的にも最も病気がすくな数値を22が「標準」として、18.5以下なら「痩せ型」、25以上を「過体重」、30以上を「肥満」としております。
【BMI数値の判定】
18.5以下 低体重(痩せ型)
18.5以上25未満 普通体重(標準)
25以上30未満 肥満度1
30以上35未満 肥満度2
35以上40未満 肥満度3
40以上 肥満度4
※日本肥満学会様より抜粋
BMIからは筋肉量や脂肪量などの数値を図る事はできません。例えば筋肉量の多いボディビルダーの方はその筋肉量のみでBMI数値が30以上となってしまい可能性もあります。逆に体型が痩せていそうな人でも実は脂肪量が多く、隠れ肥満と言われる方もいます。一概にBMIの数値だけで肥満を判断せず、体脂肪率と照らし合わせて判断をした方が良さそうです。
またBMIの数値は下記の計算方法で求められますので参考になさってください。
BMI数値=体重(キロ)÷身長(メートル)×身長(メートル)
料金表
HPのTOPに戻る
〒260–0015
千葉県千葉市中央区富士見2–15–1ワラビビル6F、C号室
043–356–0765
営業時間
平日10時〜22時
土日祝10時〜19時
JR千葉駅徒歩5分
BUDDY−バディ−とは信頼できる男性同士の相棒という意味合いがございます。当店はお客様にとって
BUDDY(相棒)のような信頼出来る男性の為のお店であり続けることをコンセプトとしています。