千葉のメンズ脱毛サロンBUDDY(バディ) の押野です。
前回のブログでは「男のデリケートゾーン脱毛」という表題でデリケートゾーン(VIO)の脱毛をしている男性が年々増えているという事とその理由について、私もデリケートゾーンの脱毛を始めて良かった点などを書かせて頂きました。いかかでしたでしょうか?私自身もそうですが髭や体毛と違いデリケートゾーン脱毛をしている事や「やってみたいな」と思ってはいても中々相談しにくい部位だと思います。当店ではカウンセリングや施術を担当させて頂くスタッフも男性です。私達もデリケートゾーンを脱毛している脱毛メンズです。気になる事や脱毛やセルフホワイトニングに関して質問したいこと、不安に感じていること等などありましたらメール・電話・LINE・SNS等でお気軽にお問い合わせ下さい。
さて、今回は前職の経験も踏まえて実際にどんなお客様がメンズ脱毛、メンズセルフホワイトニング、メンズフェイシャルをしにいらしているのか?またそのお客様の職業や年齢層等お伝えできる範囲で書かせて頂きたいと思います。
まずはどんな職業のお客様がいらして頂いているのか?下記をご参照下さい。
・サラリーマンの方(営業職など人と接する機会の多い方や職場が髭NGの方)
・美容師・理容師の方
・医療関係のお仕事の方
・飲食店勤務の方
・アパレル関係の方
・アスリートの方
・会社役員の方
・経営をされている方
・学生の方
・夜の接客業をされている方
・オカマの方
非常に様々な職業のお客様がいらして頂いている印象です。
また、年齢層も様々な方々がいらっしゃいますのでバラバラですが20代〜30代のお客様が多い印象ですね。学生さんですと10代後半のお客様から上は60代のお客様もいらっしゃっているサロン様もありました。
ここで少しずつ職業別に書かせて頂きますね。
【サラリーマンの方】
サラリーマンと一言で言っても色々な事業部があると思いますし仕事内容も様々です。印象としては営業職のように人と接する機会の多いお仕事を担当されているお客様が多いと思います。私も営業職でしたので清潔感が無いよりあった方が絶対に良いですし、新規営業であれば取引先候補の担当者や経営者の方と商談する時の第一印象は非常に大切です。「人は最初の10秒でその人の事を判断する」という記事も多く見られます。営業職以外のサラリーマンの方でも人事担当の方、外部との打ち合わせが多い事業部の方やセミナー等の講師をされている方、食品工場勤務の方までいらっしゃいました。私はあまり知らなかったのですが食品関係の工場勤務の方も「髭や手・腕・足の毛がNG」とされている企業が多いらしくいつもご自身で剃ったりして処理をしていて面倒くさいとの理由でいらっしゃって頂きました。
【美容師・理容師の方々】
美容師の方々は常にお客様を接客されますので「見た目」「清潔感」は非常に意識をされています。私も勝手なイメージですがお洒落な方が多く美的センスの高い方が多いイメージを持っています。ヘア関係のお客様が脱毛される箇所は顔周りはもちろんなのですが腕〜手の甲&指の脱毛をされる方が多い印象です。確かにお客様の顔近くにくるスタイリストの方の腕や手がもじゃもじゃしていたら少し気にしてしまうかもしれませんね^_^;
服装もスーツ等ではなく私服ですよね。胸元が少し開いた服装をされる方は胸毛を脱毛される方も多いです。髭に関しても全てをツルツルにしたいというお客様より髭のデザイン脱毛をされる方が他の職種の方より多い印象です。例えばもみ上げ〜顎にかけてフェイスラインをくっきり見せるよう繋げて余りの部分だけ脱毛をしたり。当店では髭とデリケートゾーン(VIO)に関しては「デザイン脱毛」というメニューをご用意しています。カウンセリング時にお客様のご要望やご希望を細かくお聞かせ頂き、デザインを確認した後に施術をさせて頂きますのでお気軽にご相談ください。
【医療関係の方】
医療関係の方々も職場が髭NGというお客様が多い印象です。
これは私の知り合いの看護師さんから聞いたのですが、「女性が多い職場なので毛深い男性は結構裏でヒソヒソ話してますよ〜」と言っていました・・・ドキッとされたあなた!全員がそうではないと思いますのでご安心ください。
【飲食店勤務の方】
こちらもホールスタッフの方であればお客様の注文取りと商品のお届け時に接客をしますので顔や腕〜ムダ手は見えますよね。私も同意見ですが清潔感があって笑顔が素敵なスタッフに接客をされると非常に気持ちが良いですし、その逆であればもうそのお店には行こうとは思わないかもしれません。キッチンスタッフさんはお客様に提供する料理を作りますからその時に毛が入りこまないようにとメンズ脱毛をされる方が多いです。
長くなってしまいましたので、他の職業の方々のご紹介はまた次回のブログにて書かせて頂きますね。
最後まで読んで頂き本当にありがとうございました。それではまた。
BUDDY−バディ−とは信頼できる男性同士の相棒という意味合いがございます。当店はお客様にとって
BUDDY(相棒)のような信頼出来る男性の為のお店であり続けることをコンセプトとしています。